ドリームビアって高いんじゃない? 我が家は当初、そう思っていました。
実際に購入(導入)してみて、結論としては、ドリームビアは高くない(安い)と思っています。
何故高くないのか、この記事では、そんな事を解説します。

ドリームビアの料金プランについて

まず、ドリームビアの料金プランについて。
料金プランは、定期購入の2つのプランと、その都度ビールを選んで購入するという「プランを選ばない」という選択肢があります。
仮に、定期購入の「おまかせパック」を選んだとします。
定期購入/おまかせパック
ビール料金(2本)6160円
クール配送料(関東)940円~
合計7100円~
購入した月はビールサーバーのレンタル料金などはかからないので(無料)、上記の例だと、ビールの代金は1本3550円(送料も含めて)となります。
1本3550円とは?

1本3550円、と聞いても高いのか安いのか、わかりにくいですよね?
ドリームビアのビールは1.5リットルのPETボトルで届きます。
なので「1本3550円」はPETボトル1本の価格、という事になります。
グラス1杯いくら?

では、PETボトル1本でビールがグラス何杯飲めて、その価格はいくらなのか?
公式サイトには、こう書いてあります。
300mlグラス1杯616円
グラス1杯を300mlとすると、1.5リットルのPETボトルからは5杯のビールが取れる事になります。

ビール1杯616円? 安くはないよね?
と思ったあなた、正解です(笑)。
これだけ聞くと、決して安くはないのです。
クラフトビール(IPAとか)は本来、高い

しかし、「1杯616円」は安くはないものの、ここで考えて欲しいのです。
単なるビールではなく「クラフトビール」だと言う事を。
我が家は夫婦共々、IPAが大好きなのですが、IPAやヴァイツェンというのは本来、高いです。

そんなIPAやヴァイツェンが自宅で、鮮度が良いまま飲める(しかもタップから)というのだから、ドリームビアの「1杯616円」は高くない、むしろ安い、と我が家は思っています。
類似サービス(キリンホームタップ)との比較ではどうか?

ドリームビアの存在を知る前、自宅ビールサーバーと言うと、キリンのホームタップの事だけは知っていました。
キリンホームタップの良いところは「一番搾り」が自宅で飲める、という事だと思います。
「一番搾り」ファンには良いのですが、クラフトビール好きの我が家としては、種類が少ない(3種類とか)、と感じていました。

キリンホームタップには「よなよなエール」や「スプリングバレー」がありますが、正直「スーパーで売ってるよね~。。。」と。
価格は、キリンホームタップは月額8250円~(送料込み)です。
クラフトビール好きにはドリームビア一択

なので、ドリームビアの存在を知って、思いました。
「我が家に必要なのはコレだ~!」と(笑)。
キリンホームタップよりも多くのクラフトビールが飲めて(100種類以上)、価格も高くない!と。
現在のところ、クラフトビールをこれだけ豊富に飲める自宅ビールサーバーのサービスは存在しません。
ハーフパイント(236ml)グラスだと1杯353円

もう一つ、我が家が感じる、ドリームビアのお得感(?)について。
先ほど紹介した、公式サイトでの「300mlグラス1杯616円」。
実際には、我々夫婦はハーフパイント(236ml)1杯で充分だと思っています。
クラフトビールはアルコール度数が高い銘柄が多いので、量が少なくて済むんですよね。

お店で飲む時、普通の生ビールだとジョッキで飲みますが、クラフトビールだとパイントでは量が多すぎるので、ハーフパイントで、という人、多いと思います。
つまり、グラス1杯をハーフパイント(236ml)だとすると、価格もさらに安くなります。
計算してみると
236mlグラス(ハーフパイント)1杯353円
となります。
2つの注意点(レンタル料金&解約について)
そんなドリームビアですが、2つだけ、注意点があります。
注文しない月はレンタル料金がかかる
毎月ビールを購入している限り、レンタル料金はかかりません(実質無料)が、出荷がない月(注文しない場合)、下記のように、レンタル料金がかかります。
コース | サーバーのレンタル料金(ビールを注文しない月) |
1年コース | 3300円/月 |
3年コース | 1100円/月 |
定期購入している限り、注文し忘れる事はないので、ずっと無料で使えますが「都度購入」する場合だけ、要注意です。
途中解約には解除料がかかる
そして、途中で解約すると、契約解除料として30,000円(不課税)がかかってしまいます。
最低契約期間は1年なので、事前に知っておいた方が良いですね。
ちなみに、我が家の場合、とても気に入っているので解約の心配(?)はありません(笑)。
ドリームビアは高いのか?安いのか?(結論)
ドリームビアは高いのか?安いのか?
いろいろと説明してきましたが、我が家にとっては、ドリームビアは高くない(安い)と思っています。
まとめると、こんな感じでしょうか。
ドリームビアは、こんな人には安い(オススメ)
・クラフトビール好き
・いろんな種類のビールが飲みたい
・自宅で「タップ」&皆でワイワイ、ビールを楽しみたい
自宅でビールサーバー生活、しかもクラフトビールを飲みたい場合、いくつかあるサービスの中でも、ドリームビア1択です。
ドリームビア生活、オススメです!
※2022年8月現在、キャンペーン開催中で、クラフトビールが3本無料になる他、当サイトの「お友達紹介キャンペーン」を利用すると5本無料になる、お得な情報を下記記事で紹介しています!

コメント